DRTを取り入れても「勉強」と「学び」の意識で差がつく
メルマガをお読みの先生方
こんにちは!
スーパーレイティブ1期生
スーパーオーソライザーの
高田祥吾と申します。
埼玉県の川越市で
DRT整体院をやっております。
『DRTセミナーを受講すると
学べることとは』
というお話を前回させていただきました。
1.再現性の高い技術
2.マインドセット
3.経営コンサルタント
ズバリこの3つとお答えしましたが、
そこを掘り下げることが大切です。
1.再現性の高い技術
DRTは技術を感覚だけではなく
言語化してくれており、
誰でも再現性高くできるように
やってくれてます。
なので勿論、
教わった通りやれば成果がでます。
しかし、個人的には
それはオーソライズドまでだと思います。
1番上の資格の
スーパーレイティブになると
それを考えるようになるので、
教えて貰ったことが
腑に落ちるようになるのです。
練習でもシャドーボクシングのように
相手が見えるようになる感じになるので
より上原先生に近い
施術ができるようになります
2.マインドセット
マスターセミナーで
習うことがあるのですが、
それを毎日続けられることができる人と
できない人で大きく差がでてきます。
できてない人は
漠然と不安に襲われ、
できてる人は慢心しないで
常に頑張れるようになるのです。
単純なことなのですが、
それができない人はだいぶ
「学び」を損してしまいます。
3.経営コンサルタント
これも上原先生がセミナー中に
黄金のレールに乗っかってると言う
お話しをされるのですが、
これを考えるようになると
治療効果や経営はできるはずなのです。
ぜひ、DRTを「学び」ましょう。
「学び」とは、知識や技術を
身につけるだけでなく、
好奇心や探求心を持って、
自ら積極的に行動し、
経験を通して成長していくことです。
単に知識を詰め込む「勉強」とは異なり、
学びはより深く理解し、
自分のものとしていく過程を指します。
とAIも教えてくれてます(笑)
そして、DRTで「学び」を勉強していれば
他人に自分の人生を
握られないようになりますよ。
色々な考え方があると思いますが、
自分の思い描いてる未来のために
皆さんでDRTを学んでいきましょう。
拙い文章でしたが
最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
感謝いたします。
S-Body整体院
高田 祥吾

高田祥吾(たかだしょうご)
初めまして、埼玉県鶴ヶ島市にあるつつじ整骨院の高田と申します!
DRTにのめり込んだきっかけは、元々尊敬しておる先生に教えていただいたのがきっかけでDRTを体験し、身体が楽になったのと、その先生から『創始者の上原先生はカリスマ性がすごいよ!』と言われ会ってみたい!もっと勉強したい!!というのが はじめでした。
『三大指標』という痛みを負わない明確な検査方と、『自然治癒力』を高めるという背骨を揺らすシンプルな施術の中に上原先生の30年間のエッセンスがつまっており、患者様も様々な症状が良くなっており喜んでおります!
上原先生やDRTを習っている先生方の日々進化している熱い姿勢にも触発されながら、こういう治療法に出会えたことに感謝してます!
高田祥吾 さんの詳細を見る