脊柱ローリング検査
側方変位を検査します。どの椎骨がロックしているかを調べます
1.P.P、伏臥位 D.P、患者の横。まず右から検査するので右に立ちます
決して患者さんには手以外触れません。
施術者は患者さんの脊柱に対して正面に見る様に立ちます。
2.両手の手掌で椎骨SPに優しくコンタクト。
患者さんの完全脱力のために優しく触ることを心がけます。コンタクトはほ指球と小指球、両方使います。
3.両手で椎骨SPをR-Lに押圧します。この時P-Aに一切の圧を加えないこと
障害反射を起こさないようソフトに素速く押圧します。椎骨の可動性を調べます。
4.D1から始めてL5、骨盤へと検査を進めます
骨盤に対しても同様に押圧をします。骨盤自体がどっちに動きにくいかを検査します。
骨盤全体がどう変位しているかを診るのです。仙腸関節の検査ではありません。
例)施術者はまず右に立ちます。上部胸椎を両手でR-Lに押圧しソフトに
可動性の限界まで動かします。
5.ロックしてる椎骨を見つけたら上方手をそこにを止めておきます
上方手の力は完全に抜き椎骨にいっさいの力をかけません。
下方手は検査を続けます。
例)D3でロックしている椎骨が見つかります。上方手(この場合右手)を
そこに置いておきます。完全に力を抜き椎骨にはいっさい力をかけません。
下方手(この場合左手)腰椎に向かって検査を進めていきます。
6.下方手でロックしてる椎骨を見つけたらその場所に手を置きます
先ほどの椎骨とどっちが硬いか比較してみます。
2~3ヵ所フィクセーションを見つけるかもしれません。
1番硬いところをメジャーと仮定します。
例)L1でロックしてる椎骨が見つかります。下方手はそこに置きます。
両手で椎骨を動かしてみてL1とD3どっちがより硬いかを比較します。
7.今度は左に回り同様の検査をします。左右を比較します
ロックしていた椎骨は反対からは可動性があるはずです。この左右差が変位です。
上原 宏(上原 宏)
昭和60年 按摩マッサージ指圧師免許所得(国家免許証番号第28480号)1986年開業。過去の患者数のべ13万人を超える臨床経験。治療家を目指した当初から上部頸椎カイロプラクティックをアメリカのシャーマン大学で本来なら4年かかるところを特別に半年間集中プログラムを受講することができ修了証も授与される上部頸椎治療の第一人者。
上原 宏 さんの詳細を見る